広告 パン

絶対カッコよく焼ける!!◆大人気ベーコンエピの激うまレシピ公開!!

昔はハードパンをよく焼いていました。

 

 

特にバゲットがカッコよく焼けるようになりたい!!と思い、研究を重ねてきましたが断念・・・。

 

 

やはりシンプルなパンって難しいんです。

 

 

そこで、みんな大好きベーコンエピは失敗知らず。

 

 

バゲットで悩んだ″気泡″やら、″クープ″やら悩むことなく、とりあえずベーコン挟んでハサミでチョキチョキ、オーブンへGO!!

 

 

はい、美味しい!!

 

 

ということで、気泡の心配もないので加水率も考えず、扱いやすい&美味しいレシピを考えたので公開です。

 

 

 

 

 

⭕️強力粉 360 g

⭕️薄力粉 120 g

⭕️塩 9 g

⭕️砂糖 9 g

⭕️ドライイースト 3 g

⭕️水 300 g

 

 

 

◆粉類を混ぜます。

 

 

◆温めた水を入れ、混ぜます。

 

 

※ヘラで混ぜると手にくっ付かないのでオススメ。

 

 

◆まとまってきました。

 

 

◆ヘラで真ん中へ混ぜ込むようにします。

 

 

◆乾燥しないようラップをかけて一時発酵します。

 

 

◆2倍に膨れました。

 

 

◆分割します。

 

 

◆ベンチタイム

 

※今回は大小のサイズで作りたかったので、生地量790gを6分割(1つ130g)すると、↓こうなりました。

●130g✖️4

●65g✖️4

 

 

◆ベーコンは巻きやすそうなこちらを使用。

 

 

◆横長に伸ばしていきます。

 

 

◆パン用の麺棒を使い、横長く伸ばしてベーコンを真ん中に乗せます。

 

 

◆向かう側から手前へ巻いていき閉じ目をくっ付けて、コロコロ転がしながら閉じ目を馴染ませます。

 

 

◆閉じ目を下にし、鉄板へ並べて二次発酵します。

 

 

◆一回り大きくなりました。

 

 

◆粉を振り、キッチンバサミでカットしてからすぐオーブンへ入れます。

※230℃で15分焼きます。

 

 

出来上がり!

 

 

ところでベーコンエピとは・・・

 

フランス語で「麦の穂」の意味。 手でちぎって食べられるベーコン入りのフランスパン』のことだそうです。

 

実際の「麦の穂」は柔らかい印象ですが、パンのベーコンエピは先が尖っていて食べるときに口に当たると痛いほど。

 

そしてそのくらいカリっとしている方が好きなので、見た目もなるべく尖るように仕上げていきます。

 

口が痛いけど出来立てはカリカリで美味しい〜!!

 

 

実は・・・ベーコン無しも食べたくなるかもと思い、なんちゃってバゲットも焼いたのですが、不恰好すぎてボツ!!

 

なのでそういう時は、切り刻んじゃいます!

 

こちら↓

 

やはり加水が低いので、気泡は無し…。

でもこれはオマケなので良し。

 

 

私が考えたおすすめレシピは他にもありますので、ぜひ!

 

 

おすすめ
手作りパン◆白パンを綺麗なお尻の形にするコツはこの2つだった!!

焼き立てのパンって最高ですよね!   という事で、パンが大好きすぎる私はたまに焼くのですが、ただ食べれば良いものの…   ″こんな形に仕上がるはずじゃなかった!″とか、 &nbsp ...

続きを見る

 

おすすめ
バレンタインに作りたい!!◆これを使えば“映え“間違いなし!!

とあるきっかけで、ブラックココアを買ったのが始まり。   そうです!   今ブラックココアにハマっています。       チョコチップスコーン &nb ...

続きを見る

 

-パン
-, ,