広告 パン

お惣菜パンを作った〜!◆人気の3種の簡単にできる成形ポイント!

パンを焼くときってその時に食べたいものというより、練習したいものを焼きます。

 

 

何度焼いても納得のいかない、白パンやベーグル・・・。これはしつこく焼きます。

 

 

ですが!

 

 

お惣菜パンはなぜか急に思い立って焼くことにしました。なぜだ…?

 

 

成形が面白いハムロール、ハサミで切ったら可愛い形になるチーズパン、ただ巻きたかったロールパン

 

 

では材料です。

 

※この配合がこねやすく扱いやすく、オススメ。

 

 

 

⭕️強力粉 300g

⭕️砂糖 25g

⭕️塩 2.5g

⭕️ドライイースト 3g

⭕️卵 1/2個

⭕️バター 30g

⭕️牛乳 105g

⭕️水 45g

 

 

 

粉類を合わせます。

 

 

卵はといておきます。

 

 

水と牛乳、溶き卵を入れます。

 

 

混ざってきたらバターを入れて混ぜ込みます。

 

 

ひとまとまりにして一時発酵をします。

 

 

2倍に膨れたら一時発酵終了。

 

 

ベンチタイム10分。

 

 

ハムとチーズを用意しておきます。

 

◆まずはハムロールの成形

 

 

麺棒で丸く伸ばします。

 

 

ハムより少し大きく伸ばします。

 

 

生地の上にハムを重ねて置きます。

 

 

くるくる巻いて半分に折り、閉じ目を合わせます。

 

 

閉じ目ではない方にギリギリまで包丁で切り込みを入れます。

 

 

開いて平にします。この上にマヨネーズを乗せても良いです。

 

 

◆チーズパンの成形

 

 

同じように丸く伸ばします。

 

 

チーズを真ん中に乗せます。

 

 

閉じます。

 

 

キッチンバサミで切り込みを入れていきます。

 

 

十字に切り込みを入れたら完成。この上にさらにチーズを乗せても良いです。

 

 

◆ロールパンの成形

 

 

まずは涙の形にします。この時に太い方は膨らませておきます。

 

 

麺棒で伸ばしていきます。この時、細い部分を長めに作ると巻いたときに見栄えが良くなります。

 

ポイントは、4巻きくらいすることです!!

 

 

 

二次発酵をしたら塗り卵をし、180度のオーブンで約17分。

 

 

 

出来上がり〜!!

 

チーズがとろけて美味しそう。

 

ロールパンも巻きの数が多い方が模様が出て綺麗です。

 

焼き立てはどれも美味しいですね。

 

 

 

オマケですが、またベーコンエピを焼きました。

 

今回はチーズを一緒に巻く、ベーコンチーズエピ

 

 

粉類を混ぜて、

 

 

水分を入れて、

 

 

一時発酵をして、

 

 

2倍に膨れたら、

 

 

ベンチタイムをして、

 

 

ベーコンとチーズを用意しておいて、

 

 

生地を伸ばして、

 

 

ベーコンの上にチーズを乗せて、

 

 

巻いたら閉じます

 

 

閉じ目を下にして、二次発酵。

 

 

膨らんだら、粉を振ってキッチンバサミでエピの形にして、

 

 

250度のオーブンで15分焼きます。

 

 

出来上がり〜!!

 

切り口がとげとげしいくらいカリッと焼けました。

 

色々なサイズを作ったり、チーズ入りやチーズ無しも。

 

チーズが入るとお酒のおつまみにもなります!

 

 

 

翌日は焼き直してこんなモーニングプレートにしても良いですね。

 

 

おすすめ
昔懐かしきな粉パンを再現!◆油で揚げないレシピは翌日も美味しい?

きな粉パンと言えば、、、     小学生の頃給食で出てきて美味しかった記憶。     それからか、きな粉が大好きでお餅もきな粉餅にして食べるし、おはぎだって大好 ...

続きを見る

 

おすすめ
絶対カッコよく焼ける!!◆大人気ベーコンエピの激うまレシピ公開!!

昔はハードパンをよく焼いていました。     特にバゲットがカッコよく焼けるようになりたい!!と思い、研究を重ねてきましたが断念・・・。     やはりシンプル ...

続きを見る

 

-パン
-, ,