広告 ピアノ教室/レッスン

演奏の仕事 4

思い出すと山ほどの種類の仕事をしてきました。

喫茶店コンサート、マタニティコンサート、病院でのコンサート、結婚式&お葬式での演奏、、、。

その中でも昔から憧れていた本番がありました。それはあるデパートでのロビーコンサート

それも白いグランドピアノで!!

エスカレーターから眺めてくれるお客さん、近くに寄って聞いてくれるお客さん、たくさんの人に注目される中デュオのコンサートをした事が思い出深いです。

あとは美術館でのコンサート

とても素敵な雰囲気の会場でトリオのコンサートをしました。後から写真やDVDも頂いたのですが美術館の中だけあって、絵になるような写真だったので今でも飾っています。

それから大きなお仕事としては、国際音楽祭での楽器の伴奏の仕事。これは外国からアンサンブルのトップグループが集まり、レッスンや演奏会をします。同年代でしたので皆と仲良くなりましたが、英語が苦手なので苦労しましたね…。VIP扱いをして頂いたので、どこへ行くにもタクシー!タクシー券をあんなに使わせてもらったのは初めてです(もう無いかな)。レストランも全部ツケでした。それでギャラが出るのですから。たくさんの伴奏をしていた経験があって、楽器の方の急な伴奏にも対応でき、とても評価して頂きました。

それからもう一つ、偉大な音楽家の演奏会の伴奏。もう合わせからとても勉強になりますし本番はただならぬ緊張感でした…。弾き切った達成感も凄かったです。

と、これはほんの一部ですが色々な経験をしてきて今すごく思うこと、、、音楽家は絶対に代わりがきかない。どんなに体調を崩しても本番を代わってもらうことはできません。

一度記憶にあるのは、あるデュオコンサートでの演奏会のとき直前で具合が悪くなってしまい、薬は飲んだのですが復活せず、意識朦朧としながら(少し大袈裟ですが)弾き切りました。帰ってバタンキュー。

どんなに辛くても絶対に自分が最後まで責任を持って果たさなければならないのです。

これだけは大変だなと思う仕事ですね、演奏家は。。。

-ピアノ教室/レッスン
-, ,