広告 ピアノ教室/レッスン 音大

音大受験シーズン必見!!本番に強くなるとんでもない方法を伝授!!

私は音大を卒業して演奏の仕事をしていて、今は普通の主婦ですが、

 

パンが好き、食べることが大好きなため最近はずっと食ネタで投稿してきました。

 

今はどこも受験シーズンですので久しぶりに音大ネタを♪

 

 

 

音大受験を控えている緊張しやすい方、必見です!!

 

 

 

私はピアニストながら、人前でソロを弾くのが苦手?というかとても緊張する方で、

 

根は真面目なので普段からものすごく練習もしていましたし、本番で完璧に弾けるように日々努力していました。

 

 

ところが・・・

 

 

本番になるとものすごく緊張して、暗譜が飛んでしまったり、いつも間違えないようなところで間違えてしまったり。

 

 

受験のときも、直前のレッスンで教授から「もう何も言うことはない」

 

と一回通して返されるくらい完璧に仕上がっていたのに、

 

大事な本命受験のとき、左手は外すはハプニングだらけ。

 

まぁ、そこの大学はミスより内容重視でしたので何とか受かったのだと思いますが…。

 

 

 

そして音大へ入っても試験ばかりで、教授陣の前で弾く機会がたくさんあります。

 

 

私は当時、寮へ入っていたので常に友達が近くにいました。

 

 

仲良かった友達がいたので一緒にディズニーランドへ行こう!という事になり、その時ジェットコースターを乗りまくりました。

 

 

それはもうドキドキの連続です。

 

 

そしてそれは大事な学内の試験直前でした。

 

 

試験当日、

 

 

いつもの悪い緊張がなく、リラックスして慣れた感じで弾けたんです!!

 

 

・・・慣れた感じ????

 

 

 

なんかどこかで体験しておいたような緊張・・・

 

 

ドキドキ・・・

 

 

??ジェットコースター??

 

 

 

そこでひらめきました。

 

 

私にとって、ソロの試験の緊張感とは、ジェットコースターに乗っているときのドキドキと同じだったんです。

 

 

ですので、アドバイスになるのか?ならないのか?分かりませんが、同じように緊張してしまう方、そしてなおかつディズニーランドが好きな方はお試しあれ!!

 

 

 

 

・・・とは言っても真面目な話、

 

人前でうまく弾くのに慣れる方法はやはり、

 

⭕️本番と同じように誰かの前で一度弾いてみること。

 

⭕️動画を撮って、通しで弾いてみること。

 

⭕️朝一番の寝起きの状態でウォーミングアップ無しで(ハノンなどの指練習無しで)弾いてみること。

 

⭕️本番で履く靴と同じ靴を履いて弾いてみること。

 

 

これが大事かと思います!!

 

 

 

寮にいた頃は、友達同士で「今日は〇〇ちゃんの部屋で弾き合い会ね🎶」という感じで、毎回弾き合いをしてから試験に臨んでいました。

 

 

 

これから音大受験を控えている方のアドバイスになればと思います。

 

-ピアノ教室/レッスン, 音大
-, ,