東京の音大を卒業してから一般の会社へ勤めることも多いと思いますが(収入の安定面で)、私が卒業した大学ではほとんどがプロの演奏家として活躍していました。
海外へ行く人、フリーで演奏する人、事務所へ所属する人。弦楽器の友達はプロのオーケストラに所属して演奏している人も多く、例えばN響アワーなんかを見ていると何人か知り合いが出ていますし、ミュージックステーションや、紅白歌合戦にもバックミュージックで友達が弾いているところをよく見かけました。
なので生演奏で弦楽器が弾いていると、誰か知り合いがいないか探してしまいます。見つけたらラッキー!
あれ、実際弾いていると思っていたのですが実は事前に録音していて、当日は動きだけの事が多いようですね。レコーディングしてくるー!と言って音録りだけの仕事をしている友達もいました。
あと有名な方では、清塚信也さん。皆さんご存知、テレビでもよく見かけますよね。同世代でして、学生の頃はキヨ!キヨ!と呼ばれていました。もう今ではキヨ様ですね。お笑い番組でも見かけたりして、学生の頃のイメージとは全然違います。
他には、連続テレビ小説「エール」に伴奏で出演されていた方も、私の仕事関係で近しい方でした。
クラシック界では有名な方々が近くにいて、今思うと贅沢な環境でしたね。