音楽の仕事はたくさんの種類があります。
在学中からやっていたのは、挙式での生演奏。これは定番で、曲もだいたい同じ感じですし初見でも弾けるくらいのレベルです。拘束時間も短め、しかしギャラも少なめ。事務所などに登録しておけば連絡が来るシステムでした。
私は在学中から楽器の伴奏を頼まれてしていたので、伴奏の仕事もよく入ってきました。大学での試験の伴奏、卒業試験&卒業演奏会、門下生の弾き合い会、コンクール、発表会。あとは指揮の伴奏。指揮者の練習のための伴奏なのですが、オーケストラで振る機会を作るのはなかなか難しいのでピアノ連弾バージョンで二台のピアノを前に振る練習をします。オーケストラの譜面を連弾に編曲されたものを弾くことになるのですが、それぞれの楽器の音色を出しながら弾くことと指揮者の振り方に従って演奏をしなくてはならない事が大変でした。それからも指揮者の練習のための教室でも弾くお仕事をすることになり、経験が役に立ちました。
続きます。